top of page

NPO法人 国際サーカス村協会

こくさいさーかすむらきょうかい

所在地

みどり市東町座間41-1

TEL

0277-70-5010

HPリンク

代表者

西田 敬一

事務局責任者

関口 渉

設立年月日

1997.11

会員数

(個人)270名/(団体)0団体

設立目的

サーカス文化の継承と発展のため、様々な活動を行う。特にサーカス資料館の充実、サーカス学校によるサーカスアーティストの育成事業

主な活動内容

①2001年9月に開校したサーカス学校の充実 
②公演活動によるサーカス文化の普及 
③2004年7月サーカス村夏フェスティバルとして1週間大間々町、黒保根村、東村など5箇所で大道芸の披露、サーカス学校公演(東村童謡ふるさと館) 
④県下一円の市町村の催し、小中学校での公演活動が年々盛んになっている。
⑤2007年から海外とのサーカス学校との交流を始める。
⑥福島第一原発事故で、10ヶ月サーカス学校休校。2012年4-5月“原発いらない”のメッセージを伝えるために、九州、四国へ4名で旅に出る。
⑦2018年9月より学校を休校とする。2019年3月からの再開。

刊行物

①会報「国際サーカス村通信」

公益財団法人群馬県観光物産国際協会

Gunma Association of Tourism. 

  Local Products & International Exchange

bottom of page